食べる
伝統食や特産品、山の恵みを召し上がれ

そば処鬼無里
地元のお母さん方が心を込めてつくる素朴な十割そば屋。奥裾花ダムにちなんだ「ダムカレー」も人気です。各種えごま商品のお土産も揃っています。

ホワイトタイム
地元の山菜、きのこをつかった季節料理、すいとん定食、ダムカレーなどメニュー豊富なローカルレストランです。季節ごとに、山菜や夏野菜などのサービスがあるのも嬉しい。
- 長野県長野市鬼無里1678-3 MAP
- 026-256-2232
- 不定休

信州古民家の宿燕 -EN-
素材にこだわった手打のうどんを季節のおやき、又はゼリーとセットで提供しています(1日10食限定)。他に、カレーうどん、夏季限定ぶっかけうどんもあります。カフェ利用も可。

いろは堂
小麦粉にそば粉を混ぜた特製の皮に、ナスや野沢菜、カボチャなど旬の味を包み込んだ、おばあちゃんの温もり伝える「炉ばたのおやき」です。

カフェ&ギャラリーいろはな
いろは堂敷地内に併設されたカフェでは、おやきの生地をアレンジしたドーナツ“Oyakiji”やコーヒー、スイーツもご用意しています。
- 長野県長野市鬼無里1687-1 MAP
- 026-256-2033
- 10:00~16:00
- 土・日・月曜営業(臨時休業あり)
- Free Wi-Fi

野生酵母パンソノマノ
鬼無里で採れた野生の桑の実酵母を使い、鬼無里の薪を使った石窯でパンを焼いています。カフェでは醤油麹の石窯ピザや、サラダプレート、スープも提供。

鬼無里の湯レストラン
鬼無里の地産地消の食材を使った御膳や、そば・定食などとりどりのメニューでお待ちしています。日帰り温泉もありますので、あわせてご利用ください。

農家レストラン素そばな亭
素朴な農家の一軒家で、手打ちそばや鬼無里に古くから伝わる乾燥野菜を使った料理が楽しめます。
- 長野県長野市鬼無里日影5947 MAP
- 026-256-3019
- 予約時のみオープン
泊まる
山菜料理や温泉、もてなし方は宿それぞれ

古満寿屋旅館
ワラジの時代から旅籠を営む老舗旅館。戸隠と白馬のほぼ中間地点にあるため、旅の途中基地としても便利です。アルピコバス「松巌寺」バス停そば。

奥裾花温泉鬼無里の湯
本館はゆったりとした和室と洋室。長期滞在やグループ旅行には、キッチン付きのコテージを。薪で沸かした掛け流しの温泉は日帰り利用もできます。

裾花館
鬼女紅葉ゆかりの地やフットパス・谷の都コースを歩くのに便利。春は山菜料理、秋はきのこ料理が自慢。心をこめた手づくりの味を堪能できます。
- 長野県長野市鬼無里13976-3 MAP
- 026-256-2137

山城屋館
街の中心に近い、こじんまりとした民宿。採りたての山菜やきのこ料理など鬼無里の味を十分に味わえます。アルピコバス「鬼無里仲町」バス停そば。

信州古民家の宿燕 -EN-
築140年の古民家で、ゆったりまったりした至福の時間。囲炉裏での箱膳、お風呂は檜。非日常の空間をお楽しみください。送迎は要相談。一棟貸しの別館(Annex)は広い土間でBBQ可能。大型犬も泊まれます。

鬼無里ランタンヴィレッジ
標高985m、オールシーズン営業のオートキャンプ場。ソロキャンプや仲間、家族、愛犬と、さまざまなスタイルで楽しめます。
買う
鬼無里のお土産と日用品のお店
鬼無里のおみやげ
-
えごま商品
「畑の青魚」とも言われ、健康食として注目のえごま。人気のえごま油をはじめ、ドレッシングやクッキー、サプリメントなどがあります。
-
鬼無里の水芭蕉
鬼無里産の酒米「ひとごこち」を原料に醸造し、鬼無里地域限定で販売しています。新酒の季節には「絞りたて純米原酒」がおすすめ。
-
山菜加工品
ふきみそ、あざみ、野沢菜、きゃらぶきなど、地場産の山菜を使用。佃煮や油炒め、炊き込みご飯の素など、無添加の安心加工品です。
-
おやき
昔はどの家庭でも囲炉裏ばたで焼いていた信州の郷土食。定番の野沢菜はもちろん、期間限定季節の野菜や山菜のおやきも必食です。
-
みそ加工品
手づくり二年熟成の味噌は、鬼無里の風土が育てた滋味深い味わい。大根、きゅうりなど、季節の野菜の味噌漬けをお土産にどうぞ。

農林産物直売所ちょっくら
毎日採れたての新鮮な野菜や自家製味噌、伝統保存食などを販売。「きなさ市」では、旬の山菜やきのこ、野菜を使った味噌汁などがふるまわれます。

いろは堂
小麦粉にそば粉を混ぜた特製の皮に、ナスや野沢菜、カボチャなど旬の味を包み込んだ、おばあちゃんの温もり伝える「炉ばたのおやき」です。