信州鬼無里の観光情報/長野市鬼無里観光振興会公式サイト

お問合せ

イベントカレンダー

2024(令和6)年度
年間イベントカレンダー

※各イベントの日程は予定です。変更になることがありますので事前に鬼無里観光振興会までお問い合わせください。

4月
4月13日(土)、14日(日)

きなさ桜まつり

旅の駅鬼無里周辺のお店や資料館が共同で行うイベントです。福引抽選会や限定販売のさくらまんじゅうなど、春の鬼無里の景色とともにお楽しみください。

4月13日(土)

フットパス・お花見ウォーキング イベント詳細

鬼無里の桜を愛でながら、春のぽかぽかウォーキング。フットパス「鬼無里のまちかどコース」を歩きます。

フットパス・お花見ウォーキング
4月14日(日)

松巌寺・花祭りライトアップ

松巌寺で桜のライトアップ。花祭り法要の後、絵解きと奉納太鼓演奏があります。

4月20日(土)

奥裾花自然園開園(予定) イベント詳細

奥裾花自然園開園(予定)
4月20日(土)

奥裾花自然園安全祈願祭(予定)

奥裾花自然園の開園にあたって、園内の奥裾花社で安全祈願を行います。

4月27日(日)

ちょっくら・きなさ市(いち)

かつて、毎月9回の市(九斎市(くさいいち))が開かれるほど人々の交流があった鬼無里。素朴で温かな「おもてなしの心」を込めた直売市です。

4月は桜まつりに合わせて開催。甘酒の振る舞いを予定しています。

4月下旬〜5月上旬

鬼無里地区内 各地の神社で春祭り イベント詳細

神事、獅子舞の奉納などがあります。

5月
5月3日(金・祝)

鬼無里神社 春の例大祭

紅白の幕や五色の吹き流しで飾られた鬼無里神社祭屋台(山車)1台が氏子たち大勢に曳かれて町の家並みを練ります。鬼無里ふるさと資料館に通年展示されている祭屋台の、年一度の晴れ舞台です。

鬼無里神社 春の例大祭
5月5日(日)

春の柄山峠トレッキング

善光寺につながる生活道路として、白馬と鬼無里をつないでいた柄山峠を歩きます。川を渡ったり、斜面を注意深く進んだりする所もありますが、ほとんどが歩きやすい山道です。

春の柄山峠トレッキング
5月6日(月・祝)

奥裾花自然園ガイドウォーク

主催・ひじり観光タクシー
ミズバショウをはじめ、春の芽吹きを観察します。
※ミズバショウの開花状況については、ホームページのお知らせ・イベント情報をご覧ください。

奥裾花自然園ガイドウォーク
5月11日(土)

奥裾花自然園ガイドウォーク

主催・ひじり観光タクシー
ミズバショウをはじめ、春の山野草が花開く頃です。
※ミズバショウの開花状況については、ホームページのお知らせ・イベント情報をご覧ください。

奥裾花自然園ガイドウォーク
5月18日(土)

奥裾花自然園ガイドウォーク

主催・ひじり観光タクシー
新緑のブナの芽吹きや春の山野草が見られます。
※ミズバショウの開花状況については、ホームページのお知らせ・イベント情報をご覧ください。

奥裾花自然園ガイドウォーク
5月25日(土)

奥裾花自然園ガイドウォーク

主催・ひじり観光タクシー
新緑のブナ林を散策します。モリアオガエルの卵が見られるかも。
※ミズバショウの開花状況については、ホームページのお知らせ・イベント情報をご覧ください。

5月19日(日)

春の砂鉢山登山

鬼女紅葉伝説の残る荒倉山の最高峰(標高1,432m)。
稜線沿いの登山道は、里山とはいえ痩せ尾根や鎖場など非常にバリエーションに富んだ上級者向けの山です。
ルートの所々から西岳、一夜山、北アルプスなど見事な眺望がひらけます。

春の砂鉢山登山
5月25日(土)

まめってぇ鬼無里・田んぼくらぶ田植え イベント詳細

5月26日(日)

ちょっくら・きなさ市(いち)

かつて、毎月9回の市(九斎市(くさいいち))が開かれるほど人々の交流があった鬼無里。素朴で温かな「おもてなしの心」を込めた直売市です。
5月は餅つきと山菜汁の振る舞いを予定しています。(中止になる場合がありますので事前にご確認ください。026-256-2450)

5月26日(日)

まめってぇ鬼無里・酒米くらぶ田植え イベント詳細

6月
6月2日(日)

フットパスイベント・谷の都コース

フットパスとは・・・地域に昔からあるありのままの風景を楽しみながら歩くこと【Foot】ができる小径(こみち)【Path】のことです。
鬼女紅葉が都を偲んで名づけたと言われる東京(ひがしきょう)、西京(にしきょう)を歩きます。

フットパスイベント・谷の都コース
6月

きらめき鬼無里・えごま植え付け体験 イベント詳細

6月15日(土)

太古の海底を歩こう!奥裾花渓谷ウォーク

鬼無里が日本海につながる海の底だったことがわかる地層の野外博物館、奥裾花渓谷をガイドの解説で歩きます

太古の海底を歩こう!奥裾花渓谷ウォーク
6月23日(日)

ちょっくら・味噌の仕込み体験①

問合せ・お申込み 農林産物直売所「ちょっくら」tel:026-256-2450

ちょっくら・味噌の仕込み体験①
6月23日(日)

ちょっくら・きなさ市(いち)

かつて、毎月9回の市(九斎市(くさいいち))が開かれるほど人々の交流があった鬼無里。素朴で温かな「おもてなしの心」を込めた直売市です。
6月は山菜汁の振る舞いを予定しています。(中止になる場合がありますので事前にご確認ください。026-256-2450)

7月
7月15日〜21日

鬼無里神社祇園祭

鬼無里神社に合祀された津島牛頭天王(素盞嗚命)の祭り。
郵便局前に御旅所が造られ、悪魔や疫病を祓って町内を渡御した御輿が安置されます。子供御輿も練り歩きます。

7月28日(日)

ちょっくら・きなさ市(いち)

かつて、毎月9回の市(九斎市(くさいいち))が開かれるほど人々の交流があった鬼無里。素朴で温かな「おもてなしの心」を込めた直売市です。
7月は冷や汁の振る舞いを予定しています。(中止になる場合がありますので事前にご確認ください。026-256-2450)

8月
8月12日(月・祝)

星空観察会

周りに明るい光が少なく、空気が澄み渡っている鬼無里で星座や惑星を見上げて宇宙に思いをはせてみませんか。

8月14日(水)

鬼無里ふるさと夏祭り

帰省や観光で訪れる皆さんと地元の皆さんにお楽しみいただこうと裾花川河畔で納涼花火大会と盆踊り、夜店などが開かれます。

鬼無里ふるさと夏祭り
8月25日(日)

ちょっくら・きなさ市(いち)

かつて、毎月9回の市(九斎市(くさいいち))が開かれるほど人々の交流があった鬼無里。素朴で温かな「おもてなしの心」を込めた直売市です。
8月は冷や汁の振る舞いを予定しています。(中止になる場合がありますので事前にご確認ください。026-256-2450)

8月25日(日)

ちょっくら・乾燥野菜作りと箱膳体験

鬼無里に古くから受け継がれる保存食「乾燥野菜」。昔ながらの知恵・乾燥野菜を使い、独特の歯ざわりが楽しめるお料理を作ったり、乾燥野菜の作り方を体験。昼食は箱膳に盛り付けていただきます。
問合せ・お申込み 農林産物直売所「ちょっくら」tel:026-256-2450

9月
9月15日(日)

一夜山登山と山頂コーヒー

秋の一夜山に登ってお弁当を食べた後、自分で豆を挽いて美味しいドリップコーヒーをいただきます。

一夜山登山と山頂コーヒー
9月22日(日)

ちょっくら・きなさ市(いち)

かつて、毎月9回の市(九斎市(くさいいち))が開かれるほど人々の交流があった鬼無里。素朴で温かな「おもてなしの心」を込めた直売市です。
9月は野菜の味噌汁の振る舞いを予定しています。(中止になる場合がありますので事前にご確認ください。026-256-2450)

9月28日(土)

まめってぇ鬼無里・田んぼくらぶ稲刈り イベント詳細

10月
10月1日〜10月31日

鬼無里新そば祭り

もりそば食べ放題を実施予定です!
写真は2023年(内容は変更可能性あり)。

鬼無里新そば祭り
10月6日(日)

秋の砂鉢山登山

鬼女紅葉伝説の残る荒倉山の最高峰(標高1,432m)。
稜線沿いの登山道は、里山とはいえ痩せ尾根や鎖場など非常にバリエーションに富んだ上級者向けの山です。
ルートの所々から西岳、一夜山、北アルプスなど見事な眺望がひらけます。

秋の砂鉢山登山
10月12日(土)

まめってぇ鬼無里・田んぼくらぶ脱穀 イベント詳細

10月19日(土)

鬼女紅葉・官女月夜の法要(内裏屋敷跡)

「鬼無里」の名前の由来となったと伝わる「鬼女紅葉」を偲んで、かつて彼女が住まいを構えていたとされる内裏屋敷跡で法要が行われます。

10月27日(日)

ちょっくら・味噌の仕込み体験②

問合せ・お申込み 農林産物直売所「ちょっくら」tel:026-256-2450

10月27日(日)

ちょっくら・きなさ市(いち)

かつて、毎月9回の市(九斎市(くさいいち))が開かれるほど人々の交流があった鬼無里。素朴で温かな「おもてなしの心」を込めた直売市です。
10月はキノコ汁の振る舞いを予定しています。(中止になる場合がありますので事前にご確認ください。026-256-2450)

11月
11月3日(日)

秋の柄山峠トレッキング

かつて鬼無里の生活道路として白馬、小谷を経由して日本海につながっていた柄山峠を歩きます。

秋の柄山峠トレッキング
11月4日(月・祝)

奥裾花自然園 最終開園日(予定) イベント詳細

11月23日(土)〜25(月)

お菜とりウォッチング(野沢菜の収穫体験)

毎年大好評。ロハス茸菜里主催のお菜とり体験です。

お菜とりウォッチング(野沢菜の収穫体験)
11月24日(日)

ちょっくら・野沢菜漬け体験

問合せ・お申込み 農林産物直売所「ちょっくら」tel:026-256-2450

11月24日(日)

ちょっくら・きなさ市(いち)

かつて、毎月9回の市(九斎市(くさいいち))が開かれるほど人々の交流があった鬼無里。素朴で温かな「おもてなしの心」を込めた直売市です。
11月は野菜の味噌汁の振る舞いを予定しています。(中止になる場合がありますので事前にご確認ください。026-256-2450)

11月24日(日)

フットパスウォーキング・しらひげの杜

国の重要文化財・白髯神社や周辺のフットパス「しらひげの杜コース」をのんびり散歩し、秋の鬼無里を楽しみます。野沢菜収穫体験も予定しています。

フットパスウォーキング・しらひげの杜
12月
12月7日(土)

まめってぇ鬼無里・新酒まつり イベント詳細

12月8日(日)

ちょっくら・きなさ市(いち)

12月8日(日)

ちょっくら・そば打ち体験とそば粉料理講習会

問合せ・お申込み 農林産物直売所「ちょっくら」tel:026-256-2450

1月
1月上旬

どんど焼き(鬼無里地区内各地)

どんど焼き(鬼無里地区内各地)
1月19日(日)

ちょっくら・乾燥野菜料理と箱膳体験

問合せ・お申込み 鬼無里観光振興会 tel:026-256-3188

1月25日(土)、26日(日)

鬼無里雪かき道場 イベント詳細

鬼無里雪かき道場
1月26日(日)

松巌寺・節分会

1月31日

ふるさと鬼無里発見!フォトコンテスト応募締め切り

ページのトップへ