投稿者: kinasa
-
【2024~2025】年末年始の各施設・店舗の営業について
2024(令和6)年末から2025(令和7)年始めの各施設・宿泊・店舗の営業……
-
【受付終了】2025年2/1(土)、2/2(日)鬼無里雪かき道場
雪も鬼無里!ということで、今年度も開催します!雪かき道場! 1……
-
【鬼無里地区長野市合併20周年記念】鬼無里ふるさと資料館愛称決定しました!
「きなさーれ」に愛称決定! 鬼無里地区が長野市に合併して20年……
-
【終了しました】2024年11月23・24・25日開催!信州鬼無里 秋の野沢菜採り!
きれいな空気とおいしい水で育つ鬼無里の野沢菜を収穫体験しませんか? ……
-
【募集終了】11/24(日)鬼無里フットパスウォーキングと野沢菜収穫体験
のんびりと鬼無里を歩きながら、ありのままの風景、食、文化、歴史を楽しんでみませ……
-
【申込み受付終了 11/16(土)一夜山古道のんびりウォーク&ラン】
「古道復活」「環境保全」「活動・観光促進」をテーマに整備した一夜山の古道をウォ……
-
【受付終了/11月17日(日)】鬼土間イベント・蜜ろうを使ってハンドクリームを作ろう!
蜜ろうを使って、オリジナルハンドクリームを作りませんか♪ 日本……
-
【募集終了】5/28(日)春の砂鉢山登山
鬼無里と戸隠にまたがる荒倉山塊は、鬼女紅葉が最期を迎えたと言われる伝説の場所……
-
【募集終了】5/5(日)春の柄山峠トレッキング
鬼無里と白馬をつなぐ柄山峠は、善光寺につながる生活道路として、昭和の……
-
【予告】春の奥裾花自然園開園日のお知らせ
2025年春の奥裾花自然園の開園日は4/29(火・祝)です。 日々の自……
-
【受付終了/10月26日(土)】鬼土間イベント・蜜ろうを使ってろうそくを作ろう!
蜜ろうを使って、オリジナルろうそくを作りませんか♪ 日本蜜蜂は……
-
【閉園しました】奥裾花渓谷・奥裾花自然園
秋の奥裾花自然園は11/4(月・祝)をもって2024年度の営業を終了し、閉園し……