信州鬼無里の観光情報/長野市鬼無里観光振興会公式サイト

お問合せ

お知らせ

【開催しました】9/15・一夜山登山と山頂コーヒー

9月15日(月・祝)、前日の雨が見事に上がりイベント【一夜山登山と山頂コーヒー】が開催されました。鬼無里で野生酵母のパンとお菓子のお店を営む『ソノマノ』さんにご協力いただき、パンとお菓子をコーヒーを楽しみに約20名で一夜山をゆっくりペースで登りました。

 前日の雨の影響で、サウナのような道中もありましたが無事に全員で山頂につくことが出来ました。絶景と言うには難しい景色でしたが、普段見られないような数のトンボに囲まれながらおいしいパンと豆からひいていただくコーヒーは味わい深いものがあります。

一夜山伝説

その昔、天武天皇(生年不明~686年)が信濃の国に遷都を計画し、三野王(みぬのおう)らを派遣。当時「水無瀬(みなせ)」と呼ばれていたこの地が都にふさわしいと天皇に報告しました。鬼たちは、都ができたらかなわないと一夜で山を築き邪魔をしましたが、怒った天武天皇に退治されてしまいました。以来、水無瀬という地名が鬼無里になったと言われています。

ページのトップへ